Review

RX 6900 XT用CPUアップグレード:5600XからAM5か5800X3Dか?

  • Updated October 23, 2025
  • Isabelle Hebert
  • 4 comments

CPUを大量に使用するゲームでフレームレートの低下やフリーズが発生しているため、AMD 5600Xプロセッサからアップグレードすることを検討しています。現在の構成は、Radeon RX 6900 XT、32GBのDDR4 RAM、B550マザーボード、Kraken水冷クーラーです。アップグレードには主に2つのオプションがあります。

一つの方法は、AM5プラットフォームに移行して7800X3D CPUを使用することであり、これは現地で約450ドル、互換性のあるマザーボードに約200ドル、新しいRAMに約300ドルかかります。また、この移行において既存のクーリングシステムが十分かどうか、そしてRadeon RX 6900 XTが7800X3Dと効果的に対応できるか、またはペアリングが過剰であるかについても疑問に思っています。もう一つの選択肢は、AM4ソケットに留まり、限られた新規在庫のため約500ドルで中古の5800X3Dを購入することです。どちらの選択肢も、即時のコストと長期的なパフォーマンス向上のトレードオフを伴います。

Choose a language:

4 Comments

  1. 確かに5800X3Dの在庫が少なく中古でも5万円前後するのは悩みどころですね。私も先月AM4環境でRTX 4080にGPUアップグレードした際、5600Xから5800X3Dに換装したら、特に『Cyberpunk 2077』の密集エリアでのフレームレート安定性が劇的に改善しました。冷却に関しては既存のKraken水冷で80度を超えず十分動作していますが、皆さんはAM5移行時の冷却互換性をどう判断されましたか?

    1. Cyberpunk 2077の密集エリアで5800X3Dに換装してフレームレートが安定したという実体験、とても参考になりますね!AM5移行時の冷却互換性は、現在のKraken水冷がAM4/AM5両方のブラケットをサポートしているかメーカーサイトで確認するのが確実です。互換性が確認できたら、次はどのゲームでAM5化を試したいか教えてください!

コメントを残す